
こんにちは。
ぐうたら主婦のサユリです。
今年の「クリスマスケーキどうしようかな~」と考えつつ、ケーキを作ってみました。
ケーキバイキングにしたり、ティータイムごっこにしたりして遊んでみてくださいね。
きっと女児の目がキラキラすると思います。
スイーツ大好き!5種類作ってみたよ!
こんな感じで5種類作ってみました~

作りながら「食べたいな~」「買いにいこうかな~」の繰り返し・・・
無性に食べたくなる時ありますよね?
クリスマスはこれにしようかな。ベイクドチーズケーキが一番好き。
ロールケーキの作り方
ポテチの空き箱を短く切りました。
切っても蓋はそのまま使えるので、蓋をしてくださいね。

黄色のフラワー紙で包みます。端はテープで止めています。
白のフラワー紙をねじって細長くし、渦巻きにしながらテープで止めましょう。

ここまででもロールケーキに見えると思いますが、好きなようにトッピングして仕上げてくださいね。
アップルパイの作り方
紙皿を絵の具で塗ります。乾いたら切り込みを入れて、立ち上げましょう。
切り込み部分は内側からテープで止めました。

ロール紙を丸めて中に入れ、きれいに整えます。
ところどころホチキスで切り込み部分と一緒に閉じました。

遊びに使うことを考えて、ホチキスの針の処理には気をつけてくださいね。
折り紙を貼って完成!
もう少し、きれいに作ればよかったな・・・雑でごめんなさい。
たくさん作ってバイキングにしてね!
イチゴケーキ&チョコレートケーキ
牛乳パックを三角形にします。
フラワー紙は中に折り込んだだけにしています。

あとは、好きなようにトッピングをしてくださいね。
この形で工夫すれば色んな種類のケーキが出来ると思うので、たくさん作ってケーキの食べ放題バイキングを楽しんでください。
プリン
こちらも、ゼリーの容器の中に折り込んだだけです。
上の部分はプッチンプリンの底を使ってお花の形にしました。
こちらもプリンにしましたが、ポリで包んでゼリーにもなります。
メロンゼリーやオレンジゼリーなど、たくさん作ってバイキングの中に加えてみてください。
カフェメニューにも加えたら楽しそう。こちらも一緒にどうぞ。