
こんにちは。
ぐうたら主婦のサユリです。
1・2歳児向けの「菜の花」のスタンプ製作です。
準備も簡単なので、春の製作として楽しんでみてください。
綿棒でスタンプ!「菜の花」の作り方
綿棒を使ってスタンプをします。

綿棒は4本使いました。
止めにくい場合は、2本ずつテープで巻いたものを合わせて止めると楽ですよ。高さがズレているときれいにスタンプが出来ないので、揃えるようにしてくださいね。
綿棒は両端が使えるので、2回分出来るところと1・2歳児でも持ちやすいところが◎。
スタンプをする用紙にマスキングテープを貼ります。

楽なのでマステを使いましたが、色画用紙でもOK。
黄色の絵の具でペタペタ・・・スタンプをすれば完成!

野菜のスタンプ。ピーマンで三つ葉のクローバーも楽しいよ。
仕上げはこんな感じ!
蝶々やテントウムシと一緒に。

蝶々やテントウムシの顔を子どもが描くバージョンにしてもいいと思います。
私は、周囲を切り落としましたが切らずにそのまま飾っても。
たしか、蝶々に子どもの名前を描いて飾っていたような記憶が・・・
今年度、最後の製作にいかがですか?
「菜の花」の“花言葉”知ってる?
たくさん咲いている「菜の花」を見ると「春だな~」って感じがしますよね。
青空にも合うんですよね~「菜の花」の黄色が。
“花言葉”も素敵なんですよ!
・快活な愛
・競争
・小さな幸せ
・快活・活発
・元気いっぱい
・豊かさ、財産
「元気いっぱい」って、送ったり迎えたりするこの時期に子どもに送る言葉として活かせると思いませんか?
「元気いっぱいに遊ぼうね」「元気いっぱいに過ごせますように」とか・・・
そんな花言葉も込めて、「菜の花」の製作をプレゼントとして渡すのも素敵だな~と思いました。
卒園や入園に役立ててみてくださいね。