保育

保育

【手遊び】「ちっちゃないちご」のペープサート&「いちご」の製作

「ちっちゃないちご」の歌に合わせて楽しむペープサートを作ってみました。ペープサートは一本にまとめてみたので手間も最小限。給食のデザートが「いちご」の日や製作で「いちご」を作る際にも役立ちますよ。
保育

【遊び】お店屋さんごっこにもおすすめ 大人気!かわいい指輪の作り方

かわいい「指輪」を作りました。何度も作った「指輪」でとくに女の子に大人気でした。お店屋さんごっこにもおすすめです。「どれにしようかな」選ぶのも楽しい指輪になるので、作ってみてくださいね!
保育

【手遊び】手洗いシアターを使った感染症予防

感染症予防に手洗いは欠かせません!替え歌に合わせて手洗い用のシアターを作ってみました。フェルトを使って、洗えるタイプに作ってみたので、コロナ対策や感染症予防に役立ててみてくださいね。
保育

【冬の遊び】毛糸で遊ぼう! 三つ編みで作る「ねこ」のしっぽ

2月22日は「猫の日」ということで、「ねこ」さんを作ってみました。毛糸を使って「しっぽ」を編むだけなので簡単です。冬の遊びの一つとして室内でゆっくり楽しんでみてくださいね。
保育

【冬の遊び】保育実習にもおすすめ 「のり巻き」を使ったゲームで楽しもう!

節分の時期に楽しめる遊び&製作です。お馴染みの遊びをアレンジするだけなので、実習にもおすすめですよ。鬼のお面や豆入れの製作と一緒に「のり巻き」でも楽しんでみてください。
壁面

【お正月の製作】新年のお祝いに「鯛」を作ろう!

お祝い事に使われる「鯛」を作ってみました。新年を迎える時の製作におすすめです!3パターン作ってみたので、参考にしてくださいね。”めでたい”ことがたくさんある一年になりますように。
保育

【冬の製作】5歳児におすすめ デザイナー気分で「セーター」を作ってみよう!

寒い冬にピッタリの製作です。フェルトや毛糸を使って「セーター」を作ってみませんか?デザイナー気分で自分だけのオリジナルセーターができますよ。