
こんにちは。
ぐうたら主婦のサユリです。
0歳児用にネットで見つけたものを参考にして作ってみました。
かわいいモビールって買うと高いですよね~
ハンガーを使って作ってみたので、6月の室内飾りとして参考にしてください。
「りんご」や「かぼちゃ」の室内飾りもどうぞ。
ハンガーを使って作る室内飾り

こんな感じで「雨だれ」と「カミナリ」の2種類を作りました。
両方とも雲の色は裏と表で替えてみました。
どっちが表?って感じですけれど。
けっこう、かわいいと思うな~
作り方
作り方は説明するまでもないのですが・・・
ハンガーに両面テープでくっつけたり、糸を下げたりするだけです。

雨だれはテグスがなかったので、タコ糸を使いました。
同じ形に切るだけなので簡単です。
ハンガーにそのまま結べばいいので楽でしたよ~
色の組み合わせは、もっと素敵にアレンジしてみてくださいね。
金色の画用紙で作りたかったのですが、なかったのでモールを使いました。

モールはクルクルねじってハンガーにそのまま固定しています。
やっぱり、カミナリはもっと太い方が素敵だったな~
モールの方が楽ですが、ぜひ画用紙で作ってみてくださいね。
長さもバラバラの方が素敵かも。
ハンガーを使ってみて良かった点
ハンガーだとひっかけることが出来るので便利です。
場所を移したい時にも、そのまま動かすだけなので楽チン。
画びょうが落ちる心配もありません。
安全に配慮とはいえ、いちいちテープで画びょうを止めるのって面倒ですよね。
窓を開けることが多い季節になったので、窓際にでも飾ってユラユラ~と揺れるのを楽しんでくださいね。
風が強いと糸が絡まる場合もありますが・・・
ハンガーを使って色んなバージョンが出来ると思うので、ぜひ季節ごとに工夫してみてください。