【保育の仕事】職場の飲み会はツライよ 保育士&幼稚園教諭の最悪だった飲み会ベスト5

こんにちは。

ぐうたら主婦のサユリです。

職場の飲み会はありますか?

歓送迎会だろうが、忘年会だろうが、とにかく嫌々参加していました。

今となっては、何とか逃れる方法はないかと無駄に考えていた頃が懐かしいです。

私と同じ気持ちで参加する保育士や幼稚園の先生方、最悪だった思い出をあげてみますので、いろいろな飲み会に参加の際は「これよりはマシ」と励みにでもしてください。

職場の飲み会、何が一番嫌かって・・・

嫌いな人と一緒に飲んでも楽しくない。

ただ疲れるだけ。

「仕事だから」となんとか我慢して付き合っているのに勤務時間以外にも会わないといけないってホント最悪。

しかも、保育士の薄給から参加費を出すのもツライ。

「このお金で~が買えたのに」って悲しくなるし、自慢話、昔話、武勇伝などを聞かされるよりも読みたい本を買って読んだ方が何倍も自分のためになる。

もっと言うと、早く帰って寝たいのです!

楽しかった思い出?・・・ ありませーーーーーん!

最悪だった飲み会 ベスト5

職員同士の派閥があり、仲が悪い中での忘年会

私はどこにも属さない派でしたが、あの先生とこの先生は仲が悪いというのは知っているわけで・・・そんな中、両者を気遣いながら少しでも和やかになるようにと頑張った飲み会。

保護者とのかかわりだけでも疲弊しているのにさ~

女だらけで職員が多い園だとよくある思い出。

辞める先生そっちのけ、嫌味な園長がいた送別会

送別会は辞める先生が主役でしょ?

この園長は、辞める先生に触れず、次年度の話で盛り上がろうしていました。

わざとにしか思えなかったし、辞める先生たちがまったく楽しそうではなかった。

そんなトップの下では働きたくないよね・・・

自分も一緒に辞めれば良かったと後悔した思い出。

大雪でも延期にならなかった新年会

休日なのに“飲み会という名の仕事”になった上、朝から降る雪にダブルで憂鬱。

「延期します」の連絡を期待していたけれど、期待しただけ損。

道路事情でほとんどの先生が開始時間に間に合わなかったし、その日出勤だった先生はかなり遅れての到着。

そんな日でも遅刻をしなかった自分の真面目さに、心の中で拍手を送った思い出。

会費に8,000円かかった忘年会

公立幼稚園で隣接する小学校の先生と一緒の忘年会。

ほとんど知らない先生で緊張の中、ジェスチャー?伝言?とにかくつまらないゲームに参加させられ「帰りたい」以外の気持ちはなし。

食べることだけが楽しみだったけれど、そんな期待も空しく、8,000円の価値もなし。

私の給料を大声で叫びたかったメンタル&財布というダブル痛い思い出。

嫌いな園長&ごますり主任と同席になった飲み会

くじ引きで大嫌いな園長&主任という最強の組み合わせの席を引いた飲み会。

自分のくじ運の悪さを心から恨みました(涙)私以外の先生はみんなホッとしたはず。

海外の幼児教育を視察してきたという自慢&家具にこだわってマンションを買ったという自慢。とにかく自慢自慢自慢のオンパレード・・・ごますり主任がさらにもち上げるせいで、止まらない止まらない。

「スゴイデスネー」「イイデスネー」しか言った記憶がない。

帰りに先輩の先生が「やり直そうね」と励ましてくれたけれど「モウジュウブンデス」の思い出。

スポンサーリンク

私が上司だったら飲み会はしない!絶対しない!

このような思い出作りに加担したくないので、私が上司だったら絶対に勤務時間以外に集まるようなことは避けます。

プライベートな時間は自分のために使えるようにしてあげたいし、上司の立場でも飲み会という名の仕事はしたくない。

一日必死に働いて、ようやく園を出た後ってホッとするんだよね。

そのホッとした足で、職場の飲み会に向かうなんて酷だと心から思います(涙)

どうしてもやるなら・・・

だいたいの園は週一で会議があるのだから、その時にでも簡単に済ませませんか?

  • 「新しい先生との親睦をかねて今日はケーキにしました。」
  • 「運動会お疲れさま。休憩時間にアイスを用意したのでお楽しみに。」
  • 「発表会お疲れさま。鯛焼きを買ってきたのであったかいうちに食べましょう。」
  • 「一年間お疲れさま。お菓子をお取り寄せしたのでみんなで食べましょう。」


あ~飲み会のない園で働きたかった。

職場の飲み会に行くよりも、こちらっ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
人生
スポンサーリンク
サユリノスキコト