【製作】お別れ会におすすめ 卒園児へのプレゼント製作 「メダル」でありがとう!

こんにちは。

ぐうたら主婦のサユリです。

卒園の時期ですね。

年長児へのプレゼントに「メダル」はいかかですか?

お別れ会で首にかけてあげたら喜ぶかな・・・

3・4歳児におすすめ 蛇腹折りで作る2色メダル

折り紙を2色使うので、素敵な組み合わせを選んでくださいね。

普通サイズの折り紙を2枚蛇腹に折ります。


半分に折って、写真のように貼り合わせましょう。

合わせるのは両面テープを使いました。


このまま室内飾りとしてもかわいいと思うので、お別れ会の装飾としてもいいですよ。

リボンをつけたら完成です!


折るだけの簡単な「メダル」にしましたが、真ん中にメッセージを描いて貼ってもいいと思います。

ドットや花柄などの折り紙で作るともっとオシャレな「メダル」になりそう~

0・1歳児におすすめ キャラクターメダル

オリンピックを見ていて思い出した「メダル」。

かなり昔に作ったものなので、ちょっとクオリティー低いですが・・・

アンパンマンとプーさんの「メダル」


プーさんの金メダルなんて、まさに”今”じゃないですか?

プーさんはパーツが少ないので、作りやすいですよ。

どこを子どもが作っていたかというと・・・


スタンプです!

「メダル」の裏面に「あそんでくれて ありがとう」という内容のメッセージを貼ったので、その色画用紙にスタンプをしたり、キャラクターの目の部分を子どもの指でスタンプしたりといった製作をしていました。

スタンプだと0・1歳児でも「作った」感じが出るので、おすすめですよ~

ぜひ、お別れ会にでも役立ててください。

スポンサーリンク

気持ちも一緒に

「メダル」って、とくに何かに使えるものではないけれど、小さいクラスの子からプレゼントされると嬉しそうに受け取ってくれますよね。そんな光景、何度もあったな~

一緒に遊んだ思い出に「ありがとう」と、新しいスタートに「おめでとう」の気持ちも一緒に渡せるといいですね。

・・・なんて、いい感じのこと言いましたが、私が「メダル」にしたいのはラッピングの手間がないからです!!

この時期の忙しさったらないよね~ ファイトだね。