【ぐうたら主婦の台所】最高のお昼ご飯は「おにぎり」!

こんにちは。

ぐうたら主婦のサユリです。

週末~ みなさん、お疲れ様でした。

何もしていないけれど、今週は長かったな~

私のお昼ご飯について書いてみます。

保育とはまったく関係ないですが、お弁当には役立つかもしれませんので、作ってみてくださ~い。

主婦ってお昼に何食べているの?

毎日、友達と食事に行けるわけでもないし、家の近くにオシャレなカフェもありません。

ぐうたらなので、わざわざ出かけるのも面倒・・・

私のような主婦のみなさん、お昼ご飯は何を食べているのかな~?

主婦がきちんと作らなくてもいいのってお昼ご飯くらいですよね?

わざわざ作ろうとは、少しも思わないです。

食材やらガス代やら一番節約できるのって自分ひとりで済ませるお昼ご飯だし。→言い訳

私が「あ~最高!」と自画自賛しながら食べているお昼ごはんを紹介します。

これがあれば何もいらない!私のベストなお昼ご飯

豚の角煮おにぎり


夫のお弁当に入れた残りです。

温めるだけの「豚の角煮」をご飯に混ぜ、炒り卵と紅ショウガを入れてさらに混ぜます。

味付けは何もしません、「豚の角煮」をそのまま炊き立てのご飯に混ぜるだけです。

これ、私のお昼ご飯の中ではけっこうな贅沢(笑)

しらすのおにぎり


これも、私の中では贅沢なおにぎり。

宅配で取っている冷凍しらすを解凍しておいて、おにぎりにしています。

夫のお弁当にチャーハンにする時もあれば、朝食にチーズと一緒にトーストで食べることも好き。

食べたい時に解凍すればいいので便利です。

卵焼き&昆布&マヨネーズのおにぎり


お弁当に入れた残りの卵焼きを使います。

「何これ?」と思うかもしれませんが、とっても合います!

普通に卵焼きとして食べるよりも、おいしいです。

梅&昆布おにぎり


これが一番好き! 登場回数も一番の私の中でのベストおにぎりです!

遠足の時も、必ずこの具にしていました。

梅のしょっぱさと昆布の甘さが合うんですよ~

梅は塩と紫蘇のみで作られた練梅を愛用しています。種をとらなくていいので便利ですよ。

ぜひ、作ってみてほしい。

スポンサーリンク

おにぎり最高!


朝のうちに握っておくだけなので、お腹がすいた時に食べるだけです(笑)

お皿もお箸も必要なし。

おにぎりって最高だと思いませんか?

不思議なことに、毎日食べても飽きないんですよ。

保育園のおやつのおにぎりも人気だったな~

節約できて、おいしくて、簡単。

おにぎりって最高で最強ーーーーー!