元保育士が伝えたい 20代に戻りたい!後悔していること~美容室編~

こんにちは。

ぐうたら主婦のサユリです。

怒涛の4月が過ぎましたね。待ち遠しかった連休まであと一日ですよ~

休みの前が一番嬉しいですよね。

仕事のことは忘れて、たっぷり遊んでください!

後悔していることシリーズ「美容室」編です。

美容院代いくら?

美容院にどのくらいの頻度で行ってます?

私は、カットが月一です。

そして、カラーを2か月に一度。

このローテーションを約20年・・・

カット+シャンプー 約5,000円 × 6回 で 30,000円

カット+カラー   約8,000円 × 6回 で 48,000円

一年間の美容院代  約78,000円

それを20年ということは・・・あえて金額は出しません(涙)

パーマをかけたことも何度もあるし、結婚式に呼ばれればセットにメイク、卒園式は袴の着付けとセット。

相当、美容院に使っていたことになります。

気にしすぎだったかも?

ちょっとでも「伸びてきたな~」と感じると気になってしまい、行かずにはいられなかったんです。

「切ったの?」と気づかれもしないくらいに切るのが好きだったんです。

「重い」「長い」「カラー落ちた差が目立つ」など他人の髪も気になるし、清潔感のない先生って嫌じゃないですか?「だらしない」感じだけにはなりたくないと常に思っていました。

今、思えばこだわり過ぎだったような気もします。

スポンサーリンク

そして現在・・・

カラーもパーマもやめました。

だいたい2か月に一回です。

約4,000円 × 6回 で 24,000円

一年で54,000円の差です。

変えられた理由

 引っ越しをしたことで、新たに美容院を探すのが面倒で、近所の歩いて行ける美容室に行っています。

そして、美容院で過ごす時間が面倒になったんです。

カラーとカットで2、3時間はかかりますよね? その時間が面倒になってしまったんです。

歳のせいもあるかもね(笑)

今までは長くお世話になっていた美容室で、自分の髪質をよく知ってもらっていたし、「こうしたい」という部分を伝えやすかったんです。新しいところだと、なかなか思うようにはいかなくて・・・

どうせ、思い通りにならないなら「ボブでいいや」となったんですよ~

ボブってどこで切ってもそんなに変わりないし。

前髪を短めに切ってもらうようにすると、2か月に一回でOKになりました。

たぶん、前髪の伸びが気になるからマメに行っていたんですよね・・・

髪も調子いいよ~

カラーをしなくなったから、髪の毛が調子いいです。

そして、仕事をやめたからなのか?白髪も気にならなくなったんですよね~不思議。

髪の毛にも”ストレス”って大きいみたいです。

シャンプーもノンシリコンの石鹸に近いものに替えたので、余計にそう感じるのかもしれません。

地肌も軽いです!

無駄だった?

今、思えば無駄な浪費と時間だったかも・・・

その時は仕事以外の人と話したり、髪を切って気分もさっぱりしたり、気分転換にもなっていたので全く無駄だったとは思えない部分もありますが。

それに、若い時ってどこで誰に切ってもらっているか?も大切だったりしますよね?

もっと「美容院代、どうにかしたいな~」と考えていた方はアラフォーおばさんの経験を参考にしてください。

頑張っても頑張っても同じ給料だーーー!


スポンサーリンク
スポンサーリンク
後悔
スポンサーリンク
サユリノスキコト