【夏の製作】4・5歳児におすすめ 折り紙で作るクルクルロケットで遊ぼう!

こんにちは。

ぐうたら主婦のサユリです。

折り紙で作る「ロケット」です。

ハサミも使うので、製作から楽しむには4・5歳児におすすめ。

紙飛行機とはまた違った面白さがあるので、飛ばして楽しんでみてください。

クルクルロケットの作り方

折り紙は2枚使います。違う色を用意した方が分かりやすいですよ。

まず、半分に折り、さらに半分に折って折り筋をつけます。


折り筋に合わせて、もう1枚を乗せます。ピンクの折り紙で挟む感じです。


さらに、ピンクと同じ幅分折ります。


ハサミで半分に切ります。


ハサミで切込みを入れます。切り込みは、入れすぎないようにしてくださいね。


くるっと丸めてテープで止め、切り込み部分を同じ方向にななめに折ったら完成です!


もったいないので、もう半分も仕上げて2つ完成させましょう。

夏の製作「アイス」も楽しいよ。

飛ばして楽しむために

「お月様まで飛ばそう」というイメージで作ってみました。

ちょっと、雑ですけど・・・飛ばして遊ぶには“的”がないとね~


もっと工夫してポイントをつけたり、月のほか、水星や金星などの惑星を並べたりしても喜ぶと思います。

紙飛行機とは違った飛び方で、クルクルと回転するので面白いですよ。

飛ばす場所に印をつけること、飛ばす方向を同じにすること、ロケットを取りに行くタイミングには配慮しましょうね。

スポンサーリンク

未満児も一緒に遊ぼう!

紙飛行機よりも飛ばしやすいので、作ったものを使って遊ぶだけなら2・3歳児にも楽しめます。

今の時期なら、夏祭りのちょっとしたコーナー遊びや交流行事などにも良さそう~

雨の日の遊びとしてもおすすめなので、遊んでみてくださいね。

0歳児クラスにはこちらのロケットはいかが? かわいい~

よーく見ると、似たような感じに作れそうな気もするなぁ・・・


0歳児は指スタンプで「パンダ」もかわいいよ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
保育遊び製作
スポンサーリンク
サユリノスキコト