【冬の製作】クリスマスにおすすめ 「サンタクロース」&「トナカイ」の折り紙製作

こんにちは。

ぐうたら主婦のサユリです。

クリスマスシーズンですね。

簡単に折れる「サンタクロース」と「トナカイ」を紹介します。

かなり簡単なので、実習にも役立ててくださいね~

ゲームも一緒に楽しもう。

「サンタクロース」の折り方

まず三角に折ったら、線に合わせて両側を折ります。


写真のように2か所を上に折ります。


ここまででもサンタさんに見えるので、年齢によってはここで完成してもいいと思いますよ。

裏返して下の部分を少し折ります。


表側にして、上を少し曲げれば完成です!


とっても簡単でしょ?

お気に入りの絵本の紹介

クリスマス関係のお気に入りと言えば・・・

「サンタのいちねん トナカイのいちねん」です!

前から読むとサンタさんバージョンで、後ろから読むとトナカイさんバージョンになっていて愉快な絵本ですよ~

クリスマス以外はどんなことをしているのかな?って気になりますよね。

子どもにも人気で、笑いながら聞いていましたよ。最後は「メリークリスマス!」って言ってみてね。

「絵本ナビ」さんで、ちょうどそのページが見られるよ。

スポンサーリンク

「トナカイ」の折り方

半分に折り、両側を少しだけ重なるように斜めに折ります。


下の部分を少しだけ折ります。


裏返せば完成です!


こちらも簡単でしょ?

仕上げはこんな感じ!

サンタさんのお髭とトナカイの角はあった方がいいかな~

描いてもいいし、折り紙やシールで作ってもいいし、素敵に仕上げてみてね。

クリスマスカードやプレゼントを入れる靴下、三角帽子の装飾にもおすすめです。

靴下はチクチクと毛糸で作ってもいいね。定番だけど。

チクチクはこちらの記事を参考にしてね。


モチーフも一緒にどうぞ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
製作
スポンサーリンク
サユリノスキコト