
こんにちは。
ぐうたら主婦のサユリです。
パーティーメニューを作ってみたので、色んなシーンで楽しんでみてください。
おすすめは、カラオケごっこです!
簡単なので、子どもと一緒に作って遊んでくださいね。
大好きなお菓子がたくさん!スナック菓子の盛り合わせ~

ポテチ、ギザギザポテト、なげわ、ポッキー・・・風ですが。
どれも大好き。永遠に食べ続けられる。
作り方は見れば分かるくらい簡単ですが、一応書きますね。
ポテトチップス
画用紙をポテチの形に切ったら、カーブを軽くつけます。
ペンなどを使ってクルッと巻くといいですよ。
ギザギザポテト
ポテチ同様に切ったら、蛇腹折にするだけです。
私のご褒美おやつ。
なげわ
画用紙を適当に輪っかにしたら、テープで止めただけです。
これ、はまったことあったな~
ポッキー
ロール紙を細長く巻いて、それをフラワー紙で巻いただけです。
適当に2か所をテープで止めました。
先端になる部分は、折り込んでから巻いた方がきれいになるし、ボサボサにもならないです。
こちらもご褒美おやつ。
モスにも負けないよ? オニポテ~

ポテトフライ、オニオンリング・・・風に作ってみました。
これも大好き!必ず注文しちゃう~
ポテト
段ボールを切って、黄色のマジックで色をつけただけ。
裏に字や柄がある段ボールでもそれはそれでOKだと思います。
そういう細かいこだわりってないんだよな~私。
オニオンリング
黄色のフラワー紙を輪っかにしただけです。
簡単だけれど、フワッとしておいしそうに見えますよ~
そして、なくてはならないのがマヨネーズ&ケチャップ。
アルミカップから落ちないように、固定した方がいいと思います。お皿にアルミカップも固定した方が遊びやすいかも。
ピザって分け合うとおいしいよね!

段ボールを円に切ります。紙皿の大きさに合わせた円にしました。
マジックで赤く塗って、適当にシールやテープを貼り、4ピースに切りましょう~
面倒だったのでマジックにしましたが、絵の具で赤色にした方がより、トマトソースっぽい色になりますよ。
子どもが合わせやすいように周囲は黒色テープにしました。
気分はパーティ~!!
お菓子屋さんにアレンジしてもいいし、今ならクリスマスパーティーごっこにピッタリだと思います。普通にままごとでもいいですよね。
私のおすすめは「カラオケごっこ」です!

子どもたちの好きな曲を用意して、簡単に積み木でステージを作って、交代で歌いながら・・・なんて楽しいですよ。
アナと雪の女王やプリキュアは「次、わたし!」とノリノリだったな。
外は寒いけれど、クラスが“明るい”っていいよね~
ぜひ、簡単なマイクやドリンクも用意して盛り上がってみてください。
ケーキバイキングも楽しそう。