
こんにちは。
ぐうたら主婦のサユリです。
お正月にピッタリの「鯛」を作ってみました。
縁起ものの「鯛」でいいことたっくさんありますように・・・
お正月におすすめ 「鯛」の製作1
一つ目はスタンプで波をペタペタしてみました。

スタンプは紐をボンドで貼りました。少し面倒ですが、このタイプがしっかりスタンプできると思います。

そこに「鯛」を貼りまーす。

「鯛」は鱗をキラキラにしましたが、なぐり描きや紐通し、シール貼りでもOKなので年齢に合わせて作ってくださいね。
1月の行事にこちらもいかがですか?
お正月におすすめ 「鯛」の製作2
二つ目は絵の具でなぐり描きをしました。
なぐり描きですが、大きいクラスにおすすめです。デカルコでもいいと思いますよ。

これを「鯛」の形に切って、波の上に・・・

勢いよく見えるように画用紙から飛び出すように貼ってみるのがおすすめ。
そして、目も筆か指に絵の具をつけてクルクルするとより、勢いが出ると思うので参考にしてくださいね。
波の部分は「くじら」の作り方と同じなので「鯛」に応用してみてください。
お正月におすすめ 「鯛」の製作3
三つ目は封筒を使いました。

切らなくても大丈夫ですが、郵便番号の部分が気になる場合は切ってください。
なぐり描き&シールでできるので未満児クラスでもOKです。

ギフトっぽい感じに仕上げてみました~。これ、けっこう気に入ってます・・・

お正月の雰囲気にしなければ「おさかなやさん」にも使える「鯛」なので、おすすめですよ。
「鯛焼き」用で作った「鯛」もどうぞ!
2019年最後ですね・・・また来年もゆるーく更新しますので、どうぞよろしくおねがいします!