
こんにちは。
ぐうたら主婦のサユリです。
暑くなりましたね~
夏ならではの製作ということで、ソフトクリーム&かき氷を作ってみたので、どうぞ。
熱中症に注意。
プール遊びも始まったかな?
ソフトクリームを作ろう!
アイスの廃材を使うので、簡単です。

この時期、子どもが家から持ってくる廃材でアイスの箱やカップが多くなりますよね。
これからお店やさんごっこをする予定があれば、今のうちに廃材を集めておくといいですよ。
蓋のほうに両面テープを貼ります。
乾かす必要がないので、ボンドより楽。

そこに細長く切ったキルト芯を巻きます。

ソフトクリームを作るようなイメージで巻いていくといいですよ。
キルト芯に関しては、こちらの記事を参考にしてくださいね。
下の部分をつければ完成です!

空き容器さえあれば、とっても簡単に出来るので作ってみてくださいね。
かき氷を作ろう!
かき氷は、ヨーグルトの空き容器で作ってみました。

こちらもキルト芯を使いました。

写真が分かりづらいかもしれませんが、袋状にして中に詰める感じにするとかき氷の三角になりますよ。
綿で作ったこともありますが、ボロボロになってしまうので、私はキルト芯のほうが使いやすかったです。
アイスの折り紙製作も一緒にどうぞ。
ソフトクリーム&かき氷で遊ぼう!
いろんな味のアイスがあったほうが盛り上がりますよね。

ソフトクリームにはマステを巻きました。メロン味に見えるかな~
色んな“ミックス”のソフトクリームを作るのも楽しそう。
かき氷はアクリル絵の具で色づけ。容器に合わせてレモン味にしてみました。
これは、絵の具よりスプレーの方が楽です・・・もっと楽に出来ないかとマステでもやってみましたが、イマイチでした。やっぱり、かき氷の味つけはスプレーかな~
容器とキルト芯さえあればすぐ出来るので、アイスやさんの参考にしてくださいね。
「ばばばあちゃん」はお昼寝の前によく読んだな~