
こんにちは。
ぐうたら主婦のサユリです。
母の日は「おかあさん」が定番ですが、父の日の歌って?
ひとり親家庭のお子さんに配慮して、取り入れないようにしている園もあるでしょうが、「父親参観あるよ」っていう先生はぜひ。
父の日におすすめしたい歌
「おとうさん」
「おおきな おおきな せなかだな~」
歌詞がまさに“おとうさん”っていうイメージで「おかあさん」と同じくあたたかい気持ちになれる歌だと思います。
なかなか、楽譜がないんです・・・
学生時代に授業で習ったので、それを大事に使っていました。
ノートにのりで貼りつけていたので、すっかり色あせています。
もっと大事にファイルに入れておけば良かったと後悔。楽譜はきれいに取っておいてね。
「すてきなパパ」
こちらの方が歌われている印象。
知っている先生も多いですよね。
「おこった おかおが こわいけど~」の2番が好きです。
楽譜も簡単なので「何を歌えばいいかわからない」という初めての先生にもいいと思います。
父親参観にはどちらも歌ってほしい
私、この2曲しか知らない・・・
他にもあるのかな~?
お父さんって、お母さんほど幼稚園に来る機会がないので父親参観はドキドキするみたい。
見る機会が少ない分、子どもの歌う姿に感激してほしいな~と思います。
歌う時は「お父さんの方を見て歌おうね」と働きかけるといいですよ。
”パパ“と呼ばせている家庭と”おとうさん“と呼ばせている家庭と色々でしょうから、ぜひ2曲とも歌ってみてくださいね。