夏祭りに踊ってみよう! 元幼稚園教諭おすすめのお祭り音頭8選

こんにちは。

ぐうたら主婦のサユリです。

七夕祭りや夏祭りに踊ってみたい音頭です。

もちろん踊ったこともある曲も含んでいますが。

「楽しそうだな~」と思った曲を選びました。

現役だったら踊ってみたい!お祭りにおすすめな音頭

「きのこ音頭」

「ソレソレソレ~」とかわいい掛け声があるし、子どもが楽しんで踊れそう。

年齢によって違うきのこを製作したり、身に着けたりしたら面白そう。

「お米ありがとう音頭」

食育に力をいれているよっていう園や米農家が多いよっていう園なら、身近な感じで楽しそう。

田舎ののどかな感じで、歌詞もなかなか素敵だったよ。

「カレー音頭」

歌がお祭りっぽいし、カレーって子どもは好きだし、喜びそう。

お神輿は鍋っぽい感じでもいいね(笑)

「すいかDE音頭」

小さいクラスと一緒に踊る際にいいと思う。

振付も簡単で“すいか”って分かりやすいのがいいな~

※音源を探しましたが、販売されていないようです。YouTubeに動画ありました(もみの木保育園太子堂さま)。

「ドラえもん音頭」

キャラクターなら、これ。

ドラえもんだったら、うちわにも描きやすいし、作りやすい。

「平成ドドンパ音頭」

YouTubeで見た振付けが分かりやすかった。手裏剣の部分がウケそう(笑)

演歌歌手の曲を選んでみるのも面白いね。徳永ゆうきさん知ってた?

「スマイル音頭」

ゆずの曲。踊りやすいし、みんなでスマイルのポーズを決めるとかわいいね。

“スマイル”ってドラえもん同様、作りやすくていい!

「前向きスクリーム!」

関ジャニの曲。現役だったら、これにしただろうな~

「これお祭りにいいじゃん!」って紅白見ていて思った。← 職業病

踊りやすいようにアレンジしてみてね。

楽しい夏は子どもだけじゃない!どんどん遊ぼう!

祭りだ~祭りだ~!

こんな感じで考えている時が楽しい!

辞めたからだよね・・・きっと。

現役だったら「今年はどうしよう」って悩んでいたことも辞めるとけっこう思いつくという・・・

先生たちもいつものエプロン姿じゃつまらない。祭りだ~祭りだ~!

準備や着付けは面倒だけれど、園のお祭りは浴衣を着て盛り上がってほしいな。

七夕パーティーのおやつに困ったらこちら

スポンサーリンク
スポンサーリンク
行事(保育)
スポンサーリンク
サユリノスキコト