【夏の製作】4・5歳児におすすめ クレヨンでシャボン玉を製作しよう!

こんにちは。

ぐうたら主婦のサユリです。

子どもたちが大好きな「シャボン玉」遊び。夏の遊びの一つですよね。

楽しんだ後は、「シャボン玉」を描いてみませんか?

4・5歳児におすすめです。

そろそろプール遊びも始まるね。

「シャボン玉」の製作

円を描きます。


私はコピー用紙にマジックで描きましたが、子どもがフリーハンドで描いた方が色んな形の円が出来て面白いかもしれません。

円とは別にクレヨンを塗るための紙も用意します。

“強めに”塗るのがポイントですよ。

塗ったクレヨンをティッシュにこすったら、紙にクルクルします。


ここまでの活動は取り入れる前に、必ず自分でも行ってみてくださいね。

クレヨンで描く力の強さは?ティッシュは何枚くらい必要?使う紙の大きさは?などを知っておくと準備に活かせます。

巨大な「シャボン玉」作ってあげたら喜ぶだろうな~

パステルもおすすめ

クレヨンよりもおすすめなのがパステル

「こする」技法にはパステルがいいですよ。

クレヨンよりも「シャボン玉」っぽいきれいな色が揃っています。


カッターで削った粉を指につけたら、クルクルとすり込むようにして色をつけます。

なので、活動に取り入れるのはちょっと大変かも・・・


子どもの前で削るのも、あらかじめ削ったものを用意するのも難しいですよね。


クレヨンよりも色がつきやすく指でクルクルするのが面白いので、挑戦出来そうな場合にはパステルもどうぞ~

スポンサーリンク

「シャボン玉」の完成!

円に沿って切ったら完成です!


仕上げはこんな感じ。

ウサギさんが吹いている感じにしてみました。

切らずに個人製作として直接描くだけでもいいと思いますよ。

お部屋にも「シャボン玉」をたくさん飛ばしてみてくださいね~


スポンサーリンク
スポンサーリンク
製作
スポンサーリンク
サユリノスキコト